趣味(遂に、カメラが趣味に加わった!)

区切り線

デジタル・ミラーレス一眼の日々

当HPはフレーム方式です。
直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。

区切り線
2013年《フォっトひといき》

2012年の《フォっトひといき》ページはコチラ

2014年の《フォっトひといき》ページはコチラ

2016年の《フォっトひといき》ページはコチラ

区切り線

(2013/03/14)

 お隣のおばさんがご高齢になり、夏ミカンの木を剪定できないので助っ人に伺って剪定したらば、木の中に「鳥の巣」を発見!
 おばさんと相談し、巣の周りは剪定せずに写真だけ撮らせて頂いた。そう言えば、メジロの雛を保護してズーラシアに保護してもらったこともあった。
 周りに小鳥がいることは幸せな事かも知れない。

 撮影日/2013年2月12日

 1/60秒、F4.5、デジタルESP測光(補正0)、26mm、ISO400
 リサイズのみ施した。
(2013/03/14)

 お隣の梅の木がきれいに咲き誇っていたので写真を撮らせて頂いた。
 風景モードで撮ったらば、手前の白梅にも奥の紅梅にもピントが合っている写真を撮れた。
 愛機を使いこなすのはマダマダ、、、、、

 撮影日/2013年3月7日

 1/320秒、F8、デジタルESP測光(補正0)、18mm、ISO200
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/03/14)

 お隣の梅の次には我が家の杏が満開を迎えようとしている。
 春が着実にやって来ている実感、、、、

 撮影日/2013年3月13日

 1/500秒、F10、デジタルESP測光(補正0)、20mm、ISO200
 マニュアルフォーカスで撮影
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/05)

 面白い茄子を見付けたので撮って見ました。
 踊っている感じが一番出るアングル探しが一番大変でしたかね、、、、

 撮影日/2013年6月19日

 1/30秒、F4.3、デジタルESP測光(補正0)、24mm、ISO1600
 フラッシュは使わず蛍光灯の光源のみで撮影
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/05)

 スパームーンは撮影出来なかったが、前夜に雲が切れたところ月の撮影にチャレンジしました。

 撮影日/2013年6月22日/PL5
 1/160秒、F10、デジタルESP測光(補正0)、150mm、ISO200

 シャッター・スピード、絞り、ピントをマニュアルで設定し、セルフ・タイマーを使って撮影しましたが、パソコンで再生して見て我ながら驚きました。
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/23)

 仕事で新潟に行ってきました。
 会場が白山神社の中にある白山会館で、隣接している白山公園の「蓮池」で蓮の花がキレイだったので撮って来ました。
 3点ご紹介します。

 撮影日/2013年7月20日/PL5
 1/320秒、F11、デジタルESP測光(補正0)、31mm、ISO200

 色合いのグラーデーションと揺らいでいるような感じが面白かったのでクローズアップでトリミング。
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/23)

 2点目。

 撮影日/2013年7月20日/PL5
 1/400秒、F11、デジタルESP測光(補正0)、42mm、ISO200

 空と花、花の傾きが面白かった。トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/23)

 3点目。

 撮影日/2013年7月20日/PL5
 1/250秒、F8、デジタルESP測光(補正0)、25mm、ISO200

 蓮の花のステレオタイプのイメージだが、葉の濃淡と花の色合いが面白かった。
 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/07/28)

  撮影日/2013年7月23日/PL5
 1/2秒、F5.6、デジタルESP測光(補正0)、150mm、ISO200

 「雲に煙る月」と言うのを撮って見たくマニュアル設定でアレコレやって見たが、、、、
 思うような写真が撮れず、どうやれば良いか逡巡していた時に「夜景モード」で撮って見るか、、、、
 と、撮ったらば、アッサリ、、、、、

 初心者の未熟さをカバーしてくれる「賢いカメラ」であることを再確認する結果となった。
(2013/08/02)

  撮影日/2013年7月9日/PM1
 1/160秒、F5.6、デジタルESP測光(補正0)、150mm、ISO200

 「いわきアリオス」のアウトリーチに向かう途中で、常磐道の友部サービスエリアで撮影した。
 元々は、「梨ソフト」を食べようと思い寄ったが、情報が古く「梨ソフト」は「無し」、、、、(笑、三流のダジャレ、、、)
 しかし、ツバメの巣がたくさんあり、サービスエリアの人達に大事にされていた。
 ナンカ嬉しく、、、、「梨ソフト」を食べるより時間を潰し、ウロウロしていた、、、、(笑)

 露出が足りなかったので、トリミング&リサイズと共に、露出補正を行った。

 しかし、雛鳥の頭の毛のポヨポヨ具合と、口の「タラコ口」具合は、可愛いと言うより「ヒョ〜キン者」だな、、、、
(2013/08/18)

  撮影日/2013年8月16日/PM1
 1/8秒、F4、デジタルESP測光(補正0)、40mm、ISO1600

 8月のお盆「阿波踊り」の時期に徳島に行く機会を得た。
 翌日の16日に「あわぎんホール」で公演があり、本番の合間、カーテンコールを待つ間に、「あわぎんホール」の裏を流れる「新町川」で行われてた『灯篭流し』を撮りに行った。

 この写真を撮るのは難しかった!
 三脚を持って行っていなかったので、紋付を着たまま手持ちで撮影、、、、周りの人には奇異に映ったことだろう、、、、
 手持ちなのでどうしてもブレが出てしまう上に、風に流される灯篭が、、、、、
 ISOを上げて撮影し、左の写真が一番“まし”な1枚だった。
 でもきれいだ、、、、、、

 トリミングとリサイズのみ施した。
(2013/09/05)

 撮影日/2013年8月21日/PM1
 1/640秒、F11、40mm、ISO200

 益田に向かう機内から。
 天気が不安定でスコールのような集中豪雨が頻発している時期だったので雲が多く、雲間に出た富士を撮れたのは数枚だった。
 しかし、これはこれで白雲をバックにした富士もヨイ、、、、
(2013/09/05)

 撮影日/2013年8月23日/PM1
 1/60秒、F4、14mm、ISO500

 益田グラントワのORでケア施設の「七尾苑」に伺ったらば、職員の方が取りに行って下さり、舞台に「蓮の花」を活けて下さった。
 蓮の花が咲いている池(沼?)まで取に行って下さったそうだが、落っこちたら首までつかってしまう状況だったそうな、、、、アリガタイデスネ〜!
 新潟の白山公園に行った時は、なかなか花を上から撮影出来なかったので、コンサートが始まる前に写真を撮らせて頂いた。
 室内の蛍光灯の明りだけで撮影したこの写真の方が発色が鮮やかだった。
 しかし、キレイダ、、、、
(2013/09/05)

 撮影日/2013年8月23日/PM1
 1/25秒、F4、20mm、ISO800

 同じく「七尾苑」にて。
 白山公園で撮った写真にも同じ印象の物があるが、このフックラとした感じが実にヨイッ!
(2013/09/05)

 撮影日/2013年9月2日/PM1
 1/400秒、F10、20mm、ISO200

 我が家の家庭菜園で作った唐辛子の収穫が始まり、その第一陣。
 庭で乾し始めたのだが、あまりに色彩がキレイだったので1枚。
(2013/09/05)

 撮影日/2013年9月3日/PL5
 1/640秒、F8、150mm、ISO200

 偶然庭に出た時に飛行機雲を見付け、慌ててPL5を取に戻って撮ったのが左の写真。
 そして飛行機が写っている所をトリミングだけ施したのが下の写真。


 トリミングして見てオドロイタ。エンジン4基も写っており国際線の飛行機のようだ。

 オリジナルの画像サイズは4608*3456で撮影しているのが、解像度がここまであるとは思わなかった。
 オリンパス・ペンと言うか今のカメラはスゴイッ! 
(2013/09/05)

 撮影日/2013年9月3日/PL5
 1/800秒、F10、58mm、ISO200

 上の飛行機雲の写真を撮った1時間半後には雲が出て、夕日を受けて雲間に虹が出た。
 目まぐるしく天気が変わるが、この景色は美しかった。
(2013/10/14)

 撮影日/2013年9月18日/PM1
 1/640秒、F11、34mm、ISO200

 出掛けに玄関で空を仰いだらば、秋の雲に飛行機雲が重なり「魚の骨」みたいになっていたのでカメラを取出して、、、、
(2013/10/14)

 撮影日/2013年9月30日/PM1
 1/400秒、F10、23mm、ISO200

 富士山2景。
 山中湖国際音楽祭が終わった翌日、来て下さったお客様と山中湖一周のドライブに行き、「パノラマ台」から撮影した。眼下に山中湖を望み、なかなかの眺望だったが、少し雲が出ていたのが残念。
(2013/10/14)

 撮影日/2013年9月30日/PM1
 1/400秒、F10、18mm、ISO200

 富士山2景。
 こちらは山中湖越の富士山。山中湖国際音楽祭の会場である「清渓荘」の丁度対岸位に位置するポイントから撮影。
 休憩時間にチェロのルイスは、ここまで自転車で行き、スマホで富士山の写真を何枚も撮って来ていた。
 日本一高い山が、連山状態のなかにあるのではなく、単体でこの姿でそびえるのはヨーロッパの人にも美しく映るのだろう。
(2013/10/14)

 撮影日/2013年10月10日/PM1
 1/60秒、F5、31mm、ISO400

 (財)地域創造の邦楽地域活性化事業「地域交流プログラム」で、徳島県の海陽町に伺って来た。
 海陽町でお世話になった森崎氏のお宅の庭先の「千日紅」が色鮮やかだったので1枚。
 曇りの天気であったが、色合いが落ち着いた感じで撮影できたように思う。
(2014/02/17)

 撮影日/2013年12月16日/PM1
 1/400秒、F11、41mm、ISO200

 沖田寛江氏代表の「いちえの会」が主催なさっている『神石高原講習会』の帰路、新幹線から撮影した。
 帰路は天気にも恵まれ幸いだったことに併せ、カメラの能力に助けられ、新幹線の中からでもブレずに、稜線も美しく撮れた。
 なぜ好きか?と問われても明解に応えられないが、富士は好きだ、、、、

区切り線
当HPはフレーム方式です。直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。