米澤浩・熊沢栄利子「2013欧州公演(ヨーロッパ・ツアー)」のご紹介
米澤浩・熊沢栄利子「2013欧州公演(ヨーロッパ・ツアー)」ルクセンブルクOFF日ページ

6月5日(水)
ルクセンブルクOFF日


当HPはフレーム方式です。
直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。

米澤浩、熊沢栄利子、尺八、箏、二十絃、2013欧州公演(ヨーロッパ・ツアー)、日本文化紹介、教育プログラム

(1)
 朝食後、中川さんとの待ち合わせまで時間があった我々は、ギョーム広場で開かれている「朝市」に出掛けました。
(2)
 ヨーロッパの朝市には必ずお花屋さんがあり、日本でも似たような風景に出会えることがありますが、、、、、
 
(3)
 滅多に出会うことが出来ないのがコレですっ!
 八百屋さんの店先の野菜が並んだ台のその奥、オジサンやオバサンが立ち働くスペースのその奥、台の上に誇らしげに鎮座していました。

 病院にお見舞いに行く時に「豪華“フルーツ”盛り合わせ」と言うのはありますが、、、、「豪華“野菜”盛り合わせ」、、、、
 確かにこっちの方が健康には良いかも知れませんね、、、、果糖はきっと少ないでしょうし、、、、、
 初めて見ました、、、、、、、日本にもあるんでしょうか、、、、、、
(4)
 ホテルで中川さんと待ち合わせをし、大使のご公邸に伺うまで時間があったので、中川さんが旧市街地区を案内して下さいました。
 写真は、再び「ペトリュス渓谷」を望む高台へ、、、、
(5)
 イヤイヤイヤ、、、、この眺望は本当に見事です、、、、
(6)
 《ミニ・トレイン》で下った道を今度は徒歩で「ペトリュス渓谷」の下まで、、、、

 写真は、6月4日のトピックスの(12)の写真の右上の広場から「ボックの砲台」を見上げた写真です。

 「戻りは登り道か、、、、」と思っていたら、中川さんが案内して下さったのは、住民の皆さんが使っている「エレベーター」でした。
 お年寄りにベビーカー、、、、考えて見れば当たり前かも知れませんね、、、、、
(7)
 さて、西ヶ廣大使が我々を昼食会に招いて下さり、大使のご公邸に伺いました。
 お庭を拝見し、そこに咲いていた花を、、、、
 
(8)
 マーガレットかと思っていたら、どうやら「除虫菊」らしい花、、、、
(9)
 この花は何でしょう?
 花の名前はワカラナイ、、、、、、(いかに自分が無粋か、、、、、)
(10)
 昼食会の後にお庭で記念の1枚を。
 写真左から/
 西ヶ廣渉駐ルクセンブルク特命全権大使、熊沢、
 西ヶ廣大使令夫人、米澤

 西ヶ廣大使には「シェイクスピアの生涯」と言う著作があり、演劇評論もなさっているほど演劇に造詣が深い文化人でいらっしゃるので、話題もとても豊富で昼食会では色々なお話に花が咲きましたが、その中驚いたのが前任地でのお話でした。
 西ヶ廣大使はルクセンブルクに赴任なさる前にはリビアに大使として赴任なさっていたそうですが、その時にカダフィー大佐が倒れた「リビア内線」を経験なさったそうです。
 普段我々は、日本の文化紹介事業で在外公館の皆さんにお世話になっているのですが、在外公館の重要な仕事の一つが『邦人保護』であることは知っていても、あまり身に迫る話としては認識していませんでした。
 西ヶ廣大使が経験なさった『邦人保護』のためにリビアから邦人を避難させるまでの息詰まる展開や対応は、伺っていて文字通り「目を丸くする」お話しでした。

 (思い返せば、中米エルサルバドル公演の折、首都サンサルバドルからサンタアナに移動する時に、マシンガンを持ったお巡りさんを含む3人のチームが乗るパトカーに警備されて移動したことが、、、、)→2009年中米エルサルバドル公演トピックス

 随分以前に、「在外公館勤務になったらば、何かあったらばいつでも駆け付けなければいけないので、《基本的に24時間体制》です。」と言うお話を伺ったことがありました。
 我々が日本文化紹介に伺う各国は政情も安定した国ばかりで、これまで直接に知ることもありませんでしたが、西ヶ廣大使のお話しで、有事の際の在外公館の大変さを現実の問題として知りました。
(11)
 さて、大使のご公邸をお暇して、再び街を散策した後、この日の夕食は中川さんから聞いていた「ポルトガル料理」のレストランへ。
 大使館の皆さんも使うレストランだとのこと、、、、

 お勧めのメニューを聞き、それを「1人前」オーダーしたら、出て来たのはそれぞれの前に「ステーキ」が!
 ウェイターの男性に、「チョット待って!我々がオーダーしたのは1人前だけど、、、、」と言ったらば、そのウェイター氏曰く、「1人前を調理場で2つに分けときました!」とのこと、、、、、
 でも目の前にあるのは、日本では普通の1人前150gはあろうかと言うステーキ、、、、、

 ヨーロッパに行く時に覚えておいた方が良い言葉は、「ウィー、ウォント、1(ワン)ポーション。アンド、ウィー、ウォント、シェアー(1人前を頼み、分けたい)」ですね!

当HPはフレーム方式です。直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。