尺八奏者 米澤浩−横浜尺八教室/レッスン、小学生箏体験型ワークショップ《YKプログラム》、芸術鑑賞教室、邦楽合奏指導(レクチャー/クリニック)、コンサート/海外公演のトピックス、etc.をご紹介
尺八奏者 米澤浩−横浜尺八教室/レッスン、小学生箏体験型ワークショップ《YKプログラム》、芸術鑑賞教室、邦楽合奏指導(レクチャー/クリニック)、コンサート/海外公演のトピックス、etc.をご紹介

米澤浩・熊沢栄利子
第12次海外公演 2011ヨーロッパ・ツアー I
在オーストリア日本大使館 広報文化センター主催
〜 Klosterneubrug 修道院公演 〜



クロスターノイブルク修道院

当HPはフレーム方式です。
直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。

尺八奏者 米澤浩−横浜尺八教室/レッスン、小学生箏体験型ワークショップ《YKプログラム》、芸術鑑賞教室、邦楽合奏指導(レクチャー/クリニック)、コンサート/海外公演のトピックス、etc.をご紹介

 2011ヨーロッパ・ツアーは、日程面でも公演数でも広報文化センターが丁度中間(折り返し点)のような位置に当たっていました。ですので、このクロスターノイブルク修道院公演は、後半の最初の公演と言うことになります。
 さてこの修道院は、ウィーン市の北西に隣接しているクロスターノイブルクと言う町にあり、、、、、と言うよりも、修道院を中心に町が出来上がっているところです。
 後から知ったのですが、トラップ一家(サウンド・オブ・ミュージック)がザルツブルグに移る前に住んでいた町だそうで、なかなか閑静で良い町でした。

supported by  

尺八奏者 米澤浩−横浜尺八教室/レッスン、小学生箏体験型ワークショップ《YKプログラム》、芸術鑑賞教室、邦楽合奏指導(レクチャー/クリニック)、コンサート/海外公演のトピックス、etc.をご紹介

撮影協力:新居有貴江さん(在オーストリア日本大使館)

(1)ポスター
 修道院に到着して最初に目に飛び込んで来たのは、このポスターでした。修道院の入り口から会場までの間、←コッチ、←コッチ、←コッチと至る所に立て掛けてありました。
 もちろん、修道院の敷地が広いと言うこともありますが、、、、、、
(2)リハーサル開始
 大変響の良い会場でした。
 ステージとして学校の教壇のような台が置かれ、その台の上は絨毯敷きであったのですが、それが全く気にならない部屋全体の響で、大変演奏しやすい会場でした。
(3)大使館のスタッフの皆さんと記念写真
 写真左から、新居有貴江さん、熊沢栄利子、ベッティーナ・ダクラさん。
 今回のツアーでは、新居さんに本当にお世話になりました。スケジュールを相談させて頂く中、大使館の文化事業としてマケドニアに行くことは可能か?とのお問い合わせを頂き、伺うことになったのですが、その準備からアテンドまで全面的に新居さんに「おんぶにだっこ」状態でお世話になりました。
 ベッティーナさんは、2003年の初回のツアーからズ〜ッとサポートして下さり今回で5回目、もう「旧知の仲」と言ったところでしょうか。
(4)礼拝堂
 リハーサルが終わり、修道院内にあるレストランに食事に行く時、敷地内の礼拝堂を見学に行きました。
 写真は明るさ等を調整してあるのですが、その場に立つともう少し暗く大変荘厳な雰囲気がし、向こ〜の方にいる人のヒソヒソ声がちゃんと聞こえる位静寂が辺りをつつみ、「オォ〜〜〜〜。」と言う雰囲気でした。
(5)修道院の夜景
 レストランから出た時、日も落ち修道院がライトアップされていました。イヤイヤ、実に美しい光景でした。
(6)コンサート開演
 修道院の文化事業のご担当者がご挨拶をなさり、コンサート開演です。
(7)修道院の院長ご挨拶
 事業のご担当者に続き、クロスターノイブルク修道院の院長がご挨拶下さいました。
 当初、公演当日に修道院院長との昼食会が予定されていましたが体調不調で見送ることとなりました。しかし、コンサートのご挨拶にだけは出て来て頂けました。
 体調をおしてのご挨拶、本当にありがたい事です。
(8)中根猛ウィーン国際機関代表部大使ご挨拶
 この日は在オーストリア大使館の岩谷滋雄大使がご不在であったため、ウィーン国際機関代表部の中根猛大使がご挨拶をして下さいました。
 本当に色々な方々に応援して頂いての公演でした。
(9)公演データ
 2011年2月3日(木)19:00開演
 在オーストリア日本大使館主催「クロスターノイブルク修道院公演」
 (1)「春の海」(宮城道雄作曲)
 (2)「鹿の遠音」より(古典本曲)
 (3)「六段の調」より(八橋検校作曲)
 (4)組曲「舞文様」全楽章(相澤洋正作曲)(※左の写真が演奏中
 (5)「錦木によせて」より(長澤勝俊作曲)
 (6)「片足鳥居の映像」より(佐藤敏直作曲)
 (7)「双魚譜」全楽章(吉松隆作曲 尺八・二十絃箏二重奏)
 アンコール/「さくら」(秋岸寛久編曲:委嘱初演)
(10)休憩時間@
 休憩時間に入り熊沢が後半の調絃など準備を始めるとお客様方がステージ前にワラワラと、、、、、他の各公演でも同様ですが、本当にお客様方は関心を持って下さいます。
 特にこのクロスターノイブルク修道院公演は、今回のツアーの中で一番とも言える位非常にバランスの取れたプログラム、ある意味我々にとって現時点で日本の楽器・音楽を紹介するプログラムとしてはベター・ベストのプログラムを組ませて頂きました。
 (お客様に関心を持って頂けたのは、その影響もあるのでしょうか?)
(11)休憩時間A
 ベッティーナさんがお客様に楽器のことを説明して下さっていますね!昨日のWSを経ての今日のコンサートですからベッティーナさんもバッチリ楽器に精通なさっています!

 さて、上記のプログラムの話しの続きですが、プログラムはそれぞれの独奏と合奏により、「古典〜春の海」の1940年代以前の作品と「現代曲」で全体を構成し、現代曲の中身はそれぞれの独奏曲を代表する作曲家の作品、そして合奏曲は現代曲を代表する吉松氏の作品に加えて2010年に誕生し日本的叙情に溢れる相澤氏の作品、、、、、
 そしてアンコールには秋岸寛久氏の新編曲による「さくら」、、、、、、(ン〜〜〜、今思い返してもベストですね〜〜〜。)
(12)
 終演後、熊沢は素敵なお花を頂きました。
(13)
 そして私は、修道院と言えば、、、、、ソウッ!ワインを頂いたのでしたっ!
 心なしか私より熊沢の方が嬉しそうですが、、、、、このワイン「大変美味しく頂きました。」
(14)終演後のスナップ
 コンサートにはWSの参加者の方々もいらっしゃり、終演後ご希望を頂き記念写真を1枚。
 やはりWSの時には衣装を着けていませんからね、、、、やはり衣装を着けていた方がラシク見えますかね?(アハハ)
(15)記念写真
 終演後ステージにて。
 左から、中根和子大使夫人、中根猛ウィーン国際機関代表部大使、熊沢栄利子、クロスターノイブルクご担当者、田中淑江広報文化センター所長夫人、田中健一郎広報文化センター所長、新居有貴江さん、私

 皆様、本当にお世話になりました。

第12次海外公演 2011ヨーロッパ・ツアー Jへ

尺八奏者 米澤浩−横浜尺八教室/レッスン、小学生箏体験型ワークショップ《YKプログラム》、芸術鑑賞教室、邦楽合奏指導(レクチャー/クリニック)、コンサート/海外公演のトピックス、etc.をご紹介
当HPはフレーム方式です。
直接このページにジャンプして来た方はindexから他のコンテンツをご覧下さい。